宅配型トランクルーム『デリバリートランク』の口コミ・評判を解説

デリバリートランクの口コミ・評判

デリバリートランクは、大型の荷物を扱っている宅配型トランクルームです。

対応エリアが全国で、地方都市郊外に住んでいる人にも利用できる貴重なサービス。

デリバリートランクの料金システムは、他の宅配型トランクルームと異なっている点があり、少しわかりにくいため利用には注意が必要です。

利用者の口コミ・評判を聞いて、実際の使用感を確認しよう

当記事では、トランクルーム愛用者の筆者が、デリバリートランクの口コミ・評判を解説します。

この記事を書いた人
profile
れんと

・元ミニマリスト(収納家)

結婚、出産で家の中が大混雑

溢れかえった物でストレスを抱える

トランクルームを使い家の中がスッキリ

ストレスフリーで執筆中

記事の結論

デリバリートランク
総合評価
( 2.5 )
メリット
  • 従量課金制で無駄なく荷物を預けられる
  • 大きな荷物を宅配で預けられる
  • 対応エリアが全国
  • 荷物の出し入れが『配送』か『自分で運ぶ』か選べる
デメリット
  • 実績に欠ける
  • HPが見にくい
  • 契約時に身分証が必要
  • 荷物を写真管理できない
  • 倉庫環境が良くない
  • 荷物を預けていなくても費用が発生する

分かりにくいシステムのため、万人におすすめできるサービスではありません。

特に初めてトランクルームを利用する人には難しいかも

ただし、大きな荷物を全国どこからでも預けたい人は利用の価値アリ!

\全国対応の大型宅配トランクルーム /

今なら無料お試しキャンペーン実施中‼

その他の宅配型トランクルームが気になる人は、下記の記事を参考にして下さい。

当ブログおすすめ記事

≫宅配型トランクルーム23社を比較『おすすめ』はココ!

目次

デリバリートランクの悪い口コミ・評判

デリバリートランクの悪い口コミ・評判を調べましたが、見つかりませんでした。

マイナーなサービスなのか、SNSなどで口コミ・評判が見当たらない状況だった

悪い口コミ・評判がないので、過去に大きなトラブルが発生していないと思われます。

悪い口コミ・評判が全くないのも、逆に不安だね

利用者が少なく、口コミ・評判がないため、利用の判断が難しい

利用者の口コミ・評判を参考に、宅配型トランクルームを選びたい人は、当ブログにお任せ!

当ブログでは、様々な宅配型トランクルームの『口コミ・評判』を調べています

≫トランクルーム専門サイト『レントラ』

レントラ TOP画像

≫目次に戻る

デリバリートランクの良い口コミ・評判

デリバリートランクの良い口コミ・評判を調べました。

デリバリートランクの、良い口コミ・評判について解説します。

≫目次に戻る

デリバリートランクは、保管料が安かった

東京都練馬区:F みかさん 50代主婦

今まで、近所の倉庫でカートに入れて預けるサービスを利用していましたが、車で運んで、倉庫の屋外駐車場に荷物を広げて出し入れするのがとても嫌でした。このサービスは本当にありがたいです。おまけに保管料も安くなったし!

デリバリートランクから引用

この人は、倉庫型トランクルームを利用していたのを、デリバリートランクに変更しました。

荷物の出し入れが嫌で、デリバリートランクに変更したら、保管料の安さに驚いています。

従来の倉庫型トランクルーム『ハローストレージ』と価格を比較してみたよ

デリバリートランク
デリバリートランク
ハローストレージ

ハローストレージ
月額保管料3,600円
(1,500L)
10,100円~
(1.5畳)
東京都世田谷区を参考

保管スペースの大きさは違いますが、確かに安い!

従来の倉庫型トランクルームに満足していない人は、デリバリートランクへの乗り換えを考えよう

従来のトランクルームより、手数料や管理費も削減できる

\ 倉庫型トランクルームよりコスパ◎ /

倉庫型トランクルームに満足していない人におすすめ

≫目次に戻る

デリバリートランクは、荷物の出し入れを業者がやってくれた

神奈川県:匿名希望さん

私も以前は、家の近くに賃貸型のトランクルームを借りていたんです。・・・が、とにかく、荷物の出し入れが苦痛だったんです。
車まで運んで乗せて、運転して移動して、荷物を降ろして、自分のルームまでまた運んで、更に、一旦、通路に置いて、ルームの中にスペースを確保してから、ようやく収納完了。もう、うんざり・・・。
そんな時、たまたま知り合いからの紹介で見つけたんです。
『荷物を一切運ばなくてよいトランクルーム』 を!
宅配業者を呼んだら、そのまま持って行ってくれる。「なんという幸せ!!・・・・・」
しかも、行先は、本格的な大型業務用倉庫。

必要になったら、必要になった荷物だけを、いつでも、取り寄せられるんですもの。

デリバリートランクから引用

デリバリートランクは、荷物の配送を業者が行ってくれ、自分で運ぶ必要がありません

  • 荷物を運ぶ車がない人
  • 重い荷物を持てない、お年寄りや女性

\ 荷物の運搬は業者にお任せ /

荷物が運べないお年寄りや女性におすすめ

≫目次に戻る

デリバリートランクは、ゴルフ場にゴルフバッグを配達できた

神奈川県横浜市:匿名希望さん

主人のゴルフバッグ。普段はとっても邪魔・・・。主人に反対されるかと思ったら、倉庫から直接ゴルフ場へ移動させられることが分かり、かえって喜ばれちゃいました!

デリバリートランクから引用

預けたゴルフバッグを直接ゴルフ場に配送してもらった

ゴルフバッグなど大きな荷物は、家に置いておくだけで邪魔。

ゴルフ場への運搬も大変です。

デリバリートランクならそんな悩みを一気に解決できる

他にもスキーとかで利用できそうだね

\ 邪魔くさい大きい趣味アイテムに悩まされない /

プレイ場への直接配送可能‼

≫目次に戻る

デリバリートランクは、車中泊生活に役立っている

WARDEN_NVAN)から引用

車中泊を行っている人は、荷物の置き場が悩みの種

不要な物は、デリバリートランクで保管し、必要な時にその都度取り出すスタイルで車中泊を満喫。

全国どこでも荷物の出し入れ可能なので、各地を飛び回っても大丈夫!

この車中泊の人は、デリバリートランク愛用者で、利用方法など実際にYouTubeで解説しています。

車中泊に限らず、いろんなケースで応用できそう

こんなケースで応用可能
  • ホテル住まい
  • 単身で全国を飛び回っている人
  • 転勤族の人

\ 全国どこでも配送可能 /

全国を常に飛び回っている人におすすめ

≫目次に戻る

デリバリートランクのデメリット

デリバリートランクのデメリットとして、以下の点があげられます。

デリバリートランクのデメリットについて詳しく解説していくよ

≫目次に戻る

デリバリートランクは、実績に欠ける

デリバリートランクの利用者は多くなく、実績に欠ける点がデメリットであげられます。

今回、利用者の口コミ・評判を探してもほぼ見つからなかった

利用者が多くないと、なかなか使う気持ちになれないね

デリバリートランクが、いつから運営を始め、これまで何人の人が利用しているのかもよくわからない現状

大手や有名企業が運営している宅配型トランクルームの方が、正直安心して使えるよね

口コミ・評判も多く利用時の判断材料が多い

メジャーな宅配型トランクルームサービス

≫目次に戻る

デリバリートランクは、HPが見にくい

今回デリバリートランクの記事を書くにあたり、HPを細かく見ましたが、正直分かりにくかった

一昔前のHPといった感じで、欲しい情報がどこにあるかわかりにくく、なかなか手に入らない。

絵や図解も少なく文字がズラーっと書かれていて見にくい。

HPが見にくいと、利用する気がなくなっちゃうよね

≫目次に戻る

デリバリートランクは、契約時に身分証が必要

デリバリートランクを利用するには、身分証明書を画像登録する必要があります

他の宅配型トランクルームは、利用時に身分証明書を提出するところは少ないです。

宅配型トランクルームは手軽に利用できるのがウリですが、身分証明書提出という一手間があるのはデメリットです。

身分証明書を提出しなきゃいけないのは面倒だね

≫目次に戻る

デリバリートランクは、配送を自分で手配し、費用は自己負担

デリバリートランクは、配送の手配を自分で行い、費用は自己負担となります
※少量個別課金タイプの場合

他の宅配型トランクルームは、手配も行ってくれるところが多く、配送料も無料のところが多いです。

特に預け入れ時は、ほとんどの宅配型トランクルームが無料で行ってくれる

月額保管料が安くても、配送料込みで比較しないと損しちゃうかも

≫目次に戻る

デリバリートランクは、預けた荷物を写真管理できない

デリバリートランクは、預けた荷物を写真管理できないため、荷物把握しにくい

他の宅配トランクルームは、預けた荷物を写真管理できるサービスが多いです。

荷物を写真管理できるサービスは、預けた荷物を忘れることなく、荷物を取り出す際、写真を見ながら選べるので迷うことがありません。

写真管理サービスは、とても便利なサービスなんだよ

だから、写真管理サービスを採用しているところが多いんだね

便利な写真管理サービスがない点は、デリバリートランクのデメリットと言えるでしょう。

写真管理サービスがある宅配トランクルームを探したい人は、下記の記事を参考にして下さい。

≫宅配型トランクルーム23社の比較記事

≫目次に戻る

デリバリートランクは、倉庫環境が良くない

デリバリートランクは、倉庫環境が常温・常湿で空調機能がない

多くの宅配型トランクルームの倉庫は、空調完備で温度・湿度の管理を徹底しています。

常温・常湿だと荷物の痛みやカビなどが心配

どうせ預けるなら環境が良い倉庫に預けたいな

空調完備で、倉庫環境を徹底管理しているトランクルームを探している人は、下記の記事を参考にして下さい。

≫宅配型トランクルーム23社の比較記事

≫目次に戻る

デリバリートランクは、荷物を預けていなくても費用が発生する

デリバリートランクは、預けた荷物を全て取り出した後でも、月額料金が発生します

荷物を取り出した後、解約手続きをしないと月額料金を取られてしまう

わざわざ、解約手続きしないとお金を取られ続けるなんて…

他の宅配型トランクルームで、このようなシステムのところはほぼありません。

荷物を預けていない状態になったら忘れずに解約手続きを進めよう

≫目次に戻る

デリバリートランクのメリット

デリバリートランクのメリットとして、以下の点があげられます。

デリバリートランクのメリットについて詳しく解説するよ

≫目次に戻る

デリバリートランクは、従量課金制でコスパが良い

デリバリートランクは、L(リットル)単位で利用料金が設定されています

他のトランクルームは、ダンボール1箱や畳数で料金が設定されています。

他のトランクルームは、ダンボールに隙間があったり、トランクルームに空きスペースがあっても、料金は変わらない。

デリバリートランクなら、ダンボールに無理やり物を詰めたり、空いたスペースになんとなく物を預けたりする必要がありません。

デリバリートランクは、Lあたりで料金が決まるので、スペースを無駄にすることがありません

\ 容量(L)あたりで料金が決まる /

スペースを無駄にすることがない

≫目次に戻る

デリバリートランクは、大きな荷物を保管できる

デリバリートランクは、他の宅配型トランクルームでは預けられない、大型荷物が取り扱い可能

他の宅配型トランクルームは、ダンボールでの集荷がメインで、ダンボールに入りきらない荷物は取り扱いできないところが多い。

の例
  • ゴルフバッグ
  • スキー・スノーボード
  • 机・椅子
  • 扇風機
  • スーツケース
  • ヒーター
  • 布団 など

\家にある邪魔な大型家財をあずけるなら /

今なら無料1ヵ月お試しキャンペーン中

≫目次に戻る

デリバリートランクは、『配送』か『自分で持ち運び』両方選べる

デリバリートランクは、自分で直接倉庫に行ける

他の宅配型トランクルームは、倉庫のセキュリティ上の理由から、自分で荷物を取りに行くことができません。

荷物の取り出しは必ず配送で行うため、急に必要になった場合など、配送が間に合わない可能性があります。

デリバリートランクは、『配送』か『自分で倉庫まで荷物を取りに行く』かを選べます。

急に荷物が必要になった場合でも、自分で荷物を取りに行けば間に合う可能性がある

『配送』か『自分で取りに行く』か、選べるサービスはデリバリートランクだけ

\『配送』『自分で取りに行く』選択可能 /

両方選べるのはデリバリートランクだけ

≫目次に戻る

デリバリートランクは、全国で利用可能

デリバリートランクは、大型荷物を全国で扱える数少ない宅配型トランクルーム

大型荷物扱える宅配型トランクルームは、『セカンドストレージ』や『アズケル』がありますが、都心限定となっています。

大型荷物が扱える宅配トランクルームで全国対応は、『デリバリートランク』『宅トラ』だけ

地方都市や郊外に住んでいて、大型荷物を宅配で預けたい人はこの2つから選ぶことになるよ

\全国対応の大型宅配トランクルーム /

地方都市や郊外住みの人におすすめ

宅トラが気になる人は、宅トラの記事を参考にして下さい

≫宅トラの口コミ・評判記事

≫目次に戻る

デリバリートランクをおすすめできる人・できない人

  • 実績のある大手サービスを利用したい人
  • 手続きが簡単で、手軽に利用したい人
  • 空調完備の倉庫に荷物を預けたい人
  • 預けた荷物を写真で管理したい人
  • 都心住まいの人

『おすすめできない人』に該当した人は、下記の記事で自分に合ったサービスを探そう

当ブログおすすめ記事

≫宅配型トランクルーム23社を比較『おすすめ』はココ!

  • 地方都市・郊外住まいで大型荷物を預けたい人
  • 車中泊・ホテル住まいで大型荷物を預けたい人
  • 荷物を『配送』『自分で取りに行く』で使い分けたい人

デリバリートランクの特徴は、大型荷物を全国どこでも集荷・配送可能なところ

大型荷物が扱える宅配トランクルームで全国対応は、『デリバリートランク』『宅トラ』だけ

2つのサービスを見比べてみよう

≫宅トラの口コミ・評判記事

≫目次に戻る

デリバリートランクの基本情報

基本料金

少量個別課金タイプ割安定額課金タイプ
月額360円~3,600円~
容量1L/3.6円1,500L/3,600円
配送料全額自己負担初年度
10,000円まで無料
2年目~
4,000円まで無料

基本情報

対応エリア全国
登録方法web
アプリなし
月額保管料360円~
オリジナルBOXなし
最短集荷日
最短配達日
早期取り出し料金あり
祝日、連休対応対応不可
倉庫管理状況常温・常湿
アイテム撮影なし
支払方法クレジットカード
運営会社株式会社
丸山エンジニアリング
倉庫管理会社提携会社に委託
運営歴

1ヵ月無料体験キャンペーン中

≫目次に戻る

デリバリートランク よくある質問

預けられない荷物はありますか?
  • 梱包あたりの内容物の価格が10万円を超えるもの。
  • 希少性が高いもの。また他に代替のきかないもの。
  • 規定サイズ仕様を超えるもの。
  • ガラス製品、陶磁器、精密機械、仏壇等のこわれやすいもの。
もっと見る
  • 現金・有価証券・クレジットカード・キャッシュカード・印鑑・預金通帳の類。
  • 貴金属製装身具・宝石・美術品・骨董品、その他の工芸・収集品等の高価な商品もしくは貴重品。
  • 磁気テープ類等の磁気の影響を受けるもの。
  • 和服、毛皮等の高価な衣料品。
  • 水・酒等の飲料および保存の効かない食料品。
  • チーズ・芳香剤等の臭気の強いもの。
  • 法令に定められている取り扱いできないもの。
  • 劇薬・農薬・花火・化学製品・放射性物質等の危険物や劇物。
  • 種子・苗を含む植物や動物の類。
  • 規約に定めた以外の管理を必要とするもの。
  • 1個あたりの内容物の重量が20kgを越えるもの。
倉庫はどこにありますか?

東京都/神奈川県/宮城県/埼玉県/愛知県/大阪府/福岡県

補償はありますか?

1品最大10万円補償が付いています

支払いは何でできますか?

クレジットカードのみ

問い合わせ方法はなにがありますか?

メール・専用ファームのみ
電話での問い合わせ不可

≫目次に戻る

デリバリートランク口コミ・評判 まとめ

デリバリートランクは、全国対応の大型荷物宅配トランクルームです。

管理方法料金システムは、他の宅配型トランクルームとは異なったシステムを採用。

ちょっとわかりにくいところもあるけれど、使い方次第で超便利なサービスになる可能性も

\全国対応の大型宅配トランクルーム /

今なら無料お試しキャンペーン実施中‼

当ブログおすすめ記事

≫宅配型トランクルーム23社を比較『おすすめ』はココ!

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
目次