年々、利用者が増えている便利な宅配型トランクルーム。
中でもよく耳にする『ミニクラ』と『サマリーポケット』

どっちを選んで良いのかわからない
各サービスの特徴をわからず選んでしまうと、損をすることもあるので注意しましょう。



私は両方使い分けているから、違いを説明するよ
各サービスの違いを理解したうえで、便利な宅配型トランクルームを利用しましょう。


・元ミニマリスト(収納家)
結婚、出産で家の中が大混雑
溢れかえった物でストレスを抱える
トランクルームを使い家の中がスッキリ
ストレスフリーで執筆中
当記事の結論
ミニクラの利用がおすすめな人
月額保管料が安く、1年以上預けると配送無料
サマリーポケットの利用がおすすめな人
専用アプリで管理画面が使いやすい



私はコスパ重視なので、どちらかというとミニクラ派です
当ブログおすすめ記事


ミニクラ(minikura)とサマリーポケットの料金とプランを比較


ミニクラとサマリーポケットの、料金プランを比較しました。
- 基本的なプランは、ミニクラの方が安い
- BOOKプランは、サマリーポケットの方が安い
- 大型アイテムプランは、サマリーポケットしか取り扱っていない
![]() ![]() ミニクラ | ![]() ![]() サマリーポケット | |
撮影付きプラン | ワイドBOX 380円 | レギュラーBOXレギュラーBOX アパレルBOX 394円 |
640円 | ラージBOXラージBOX 695円 | |
撮影なしプラン | ワイドBOX 320円 | レギュラーBOXレギュラーBOX アパレルBOX 330円 |
520円 | ラージBOXラージBOX 595円 | |
BOOKプラン | 撮影あり 500円 撮影なし 320円 | 495円 撮影なし ー | 撮影あり
大型アイテムプラン | ー | 795円 |
シンプルに荷物を預けるなら、ミニクラの方がお得という結果になりました。
本だけを預けるBOOKプランは、サマリーポケットの方がお得でした。
大型アイテム(スーツケース・スキー・スノーボード・ゴルフバッグ)を預ける場合、ミニクラは取り扱いがないので、サマリーポケット一択となります。
シンプルに荷物を預けたい人におすすめ
本や大型アイテムを預けたい人におすすめ
早期取り出し料金について
両サービスとも、早期取り出し料金が設定されています。
荷物を短期間保管した場合に発生する特別料金
![]() ![]() ミニクラ | ![]() ![]() サマリーポケット |
早期取り出し期間 | |
3カ月未満 | 3カ月未満 |
早期取り出し料金 | |
入庫初月 2ヵ月分保管料+980円 入庫翌月 1ヵ月分保管料+980円 入庫翌々月 980円 | 一律1,760円 |
レギュラーBOX1個の早期取り出し料金 | サンプル|
入庫初月 1,740円 入庫翌月 1,360円 入庫翌々月 980円 | 1,760円 |



レギュラーボックス1箱で比較した場合、ミニクラの方が安かったよ



できるだけ3カ月未満で取り出さない方が良いね
早期取り出し料金はミニクラの方が緩い


ミニクラ(minikura)とサマリーポケットの長期割引・キャンペーン比較
ミニクラとサマリーポケットには、長期割引やキャンペーンが存在します。



どっちがお得か比較してみたよ
長期割引は、BOX数や期間でどっちがお得か変わる
長期割引を比較
![]() ![]() ミニクラ | ![]() ![]() サマリーポケット |
割引内容 | |
13ヶ月目~ 月額保管料20円引き | 1年割 月額保管料33円引き |
割引後価格 | |
1ヶ月目~12ヶ月目 380円 | 1年割適用価格 361円 |
13ヶ月目~ 360円 |
サマリーポケットの1年割を使えば、サマリーポケットの方が保管料がお得になる結果となしました。



1年以上預けるから、サマリーポケットの1年割を使って預けようかな



ちょっと待って!まだ決めつけるのは早いよ!
![]() ![]() ミニクラ | ![]() ![]() サマリーポケット |
箱ごとの取り出し送料 1,100円 | 箱ごとの取り出し送料 1,100円 |
0円 | 1年以降の箱取り出し送料1年以降の箱取り出し送料 1,100円 |



なら、ミニクラの方が結局お得なの?



サマリーポケットの1年割は引継ぎができるから、そうとも言えない




『春・秋で半年周期で衣替え利用』
=サマリーポケットがお得
『1つのBOXを1年以上長期保管』
=ミニクラがお得
開催中のキャンペーンはサマリーポケットがお得
開催中キャンペーンを比較
![]() ![]() ミニクラ | ![]() ![]() サマリーポケット |
ブックBOX3ヶ月無料 | 初めての利用で3ヶ月無料 |
1箱960ポイント | 990ポイント |
ミニクラ開催中キャンペーン


サマリーポケット開催中キャンペーン





現状は、サマリーポケットのキャンペーンを利用したほうがお得
\ 最大3ヶ月無料 990ポイント /
6月30日まで


ミニクラ(minikura)とサマリーポケットのBOXを比較


ミニクラとサマリーポケットの、BOXを比較してみました。
- どちらも強度的には問題ない
- サマリーポケットの方がやや硬い気がした(個人的感想)
- ミニクラは底がフラットで入れやすい
- サマリーポケットはすき間が気になった
専用BOXの配送方法



ミニクラとサマリーポケットのBOXはこんな感じでお送られてくるよ




専用BOXの強度を比較|サマリーポケットの方がやや丈夫
強度的には、どちらも丈夫なダンボールといった感じで、雑に使わなければ問題ありません。



厚さは両方とも同じくらいだったけど、持った感じはサマリーポケットの方が少しだけ丈夫な気がした








ミニクラの専用BOXは底がフラットで使いやすい
BOXの底は、ミニクラの方がフラットになる作りで、荷物を入れやすかったです。




サマリーポケットの専用BOXに隙間があった



これは本当に気になりました



ほこりや雨が入らなきゃいいけど


専用BOX比較表
![]() ![]() ミニクラ | ![]() ![]() サマリーポケット |
・丈夫なBOX | ・ミニクラより少し丈夫そうなBOX |
・底がフラットで荷物を入れやすい | ・底に段差があり荷物が入れにくい |
・上部に隙間ができた |



両方使ってみた感想は、ミニクラの方が優れていました
\ 底がフラットで入れやすい /
BOX強度も問題なし


ミニクラ(minikura)とサマリーポケットの管理画面を比較


ミニクラとサマリーポケットの、管理画面を比較しました。



管理画面の見やすさや、ユーザビリティはサマリーポケットの方が優れていると感じました
サマリーポケットの写真撮影は、黒がグレーに見える
サマリーポケットの管理画面で、黒色の服がグレーに見えることがありました。







ミニクラに黒い服を預けたことがないので、ミニクラではどんな感じになるか不明



大きな問題点ではないけど、こういった感じで写ることは覚えておいた方が良いね
管理画面へのアクセスは、サマリーポケットが優れている
アクセス方法
![]() ![]() ミニクラ | ![]() ![]() サマリーポケット |
LINE・WEB | WEB・アプリ |
LINE・WEBを開き、パスワード入力



LINEのトーク画面を探したり、WEBにアクセスするのが手間
アクセスしたあと、パスワードをいちいち入力するのも結構面倒です。


専用アプリでワンタップ



ワンタップで管理画面にすぐアクセスできる





ミニクラは管理画面が重く、タップするたびロード時間が発生するのが地味にストレス


管理画面の見やすさは、サマリーポケットの方が優れている
管理画面は、サマリーポケットの方がすっきりして見やすいと感じました。
文字が多くて少しゴチャゴチャした印象
ホーム画面


荷物管理画面


メニュー別に分かれてて見やすい印象
ホーム画面


荷物管理画面





管理画面の使いやすさはサマリーポケットが優れている
\ 管理画面が見やすい /
ユーザビリティがミニクラより優れている


ミニクラ(minikura)とサマリーポケットのオプションを比較


両サービスでオプションに違いがあります。
自分の利用したいオプションがある方を選びましょう。



ミニクラとサマリーポケットのオプションを比較しました
両サービスのオプション内容
![]() ![]() ミニクラ | ![]() ![]() サマリーポケット |
クリーニング | クリーニング |
寄付 | 寄付 |
追加補償 55円/箱 | 追加補償 55円/箱 |
オークション | オークション |
文書溶解 | 文書溶解 |
無酸素保管 | 無酸素保管 |
ア シューズリペ | シューズリペア |



一番利用頻度の高いクリーニングオプションは、この後すぐに解説
クリーニングオプションを比較
![]() ![]() ミニクラ | ![]() ![]() サマリーポケット |
衣類 990円/点 | 衣類 スタンダード 990円/点 プレミアム 1276円/点 |
靴 4,180円/点 | 3300円/点 | 靴
4,180円/点 | バッグバッグ ー |
布団 4,400円/点 | 布団 4,400/点 |
2,000円/点 | 毛布・敷パッド毛布・敷パッド 2,200円/点 |
ラグ・マット 3,800円/点 | 3,608円/点 | ラグ・マット
ミニクラのクリーニングパックなら、12,100円/6ヵ月(2,017円/月)でお得に保管できます。





10着クリーニングして2,017円/月はお得だよ



普通のオプションだと1着990円だから、確かにお得だね
\ 10着クリーニングして2,017円/月はお得 /
まとめてクリーニングしたい人におすすめ
寄付オプションを比較
![]() ![]() ミニクラ | ![]() ![]() サマリーポケット |
無料 | 200円~/点 |
預けていたけど、いらなくなった時に役立つのが寄付オプション。
サマリーポケットは有料に対し、ミニクラは無料なので、寄付オプションはミニクラの方が優秀です。
その他オプションを比較
![]() ![]() ミニクラ | ![]() ![]() サマリーポケット |
オークション | オークション |
文書溶解 | 文書溶解 |
無酸素保管 | 無酸素保管 |
シューズリペア | シューズリペア |











その他、細かいオプションに関しては各HPを参考にして下さい
ミニクラ(minikura)とサマリーポケットの配送関係を比較


ミニクラとサマリーポケットの配送関連を比較しました。
- 配送料金
➡ミニクラの方が安い - 配送速度
➡ミニクラの方がスピーディー



配送に関してはミニクラの方が優秀なことがわかったよ
\ 1年以上預けると配送料金無料 /
配送関連はミニクラの方が優秀
ミニクラの方が配送料金が安い
![]() ![]() ミニクラ | ![]() ![]() サマリーポケット |
集荷 | |
無料 | 無料 |
BOX取り出し | |
1,100円 | 1,100円 |
アイテム取出し | |
880円 | ~80サイズ 880円/点 ~120サイズ 1,100円/点 |
1年以上預けた場合のBOX取り出し | |
無料 | 1,100円 |
アイテム単位の取り出しは、ミニクラが一律880円に対し、サマリーポケットは大きいサイズが1200円。



配送料金はミニクラの方がお得だね
ミニクラの方が配送がスピーディー



ミニクラとサマリーポケットを両方使ってみてわかったことは、ミニクラの方が集荷が素早かったです
サービス名 | 最短集荷 |
![]() ![]() ミニクラ | 当日 |
---|---|
![]() ![]() サマリーポケット | 翌日 |
ミニクラは、午前中に集荷依頼をしたら、当日午後に集荷可能でした。
同タイミングでサマリーポケットで依頼をしたら、翌日になっていました。
実際の集荷依頼画面




今回は、集荷配送の比較でしたが、荷物の取り寄せ配送に関しても、ミニクラの方がスピーディーに対応してくれることが予想されます。



配送対応はミニクラの方がスピーディーということがわかりました
\ 1年以上預けると配送料金無料 /
配送関連はミニクラの方が優秀


ミニクラ(minikura)とサマリーポケットの共通点


ミニクラとサマリーポケットには、共通点が多いです。



どちらか選ぶ時に気にしないでOK
- 対応エリア
➡全国 - 保管環境
➡温度:28℃以下・湿度:65%以下 - 重量制限
➡20㎏(ラージBOXは25㎏) - 補償金額
- ➡1万円
比較してわかったミニクラ(minikura)が優れている点


ミニクラとサマリーポケットを比較して、ミニクラの方が優れている点を紹介します。
- 月額保管料が安い
- 配送料金が安い
- 1年以上預けると引き出し送料無料
- 配送がスピーディー
- クリーニングパックがお得
- 早期取り出し料金が安い
- 専用BOXの底がフラットで入れやすい
- オークションオプションがある
- 寄付が無料でできる
\ コスパ重視の人におすすめ /
基本料金が安く、1年以上預けると配送1,100円が無料に


比較してわかったサマリーポケットが優れている点


ミニクラとサマリーポケットを比較して、サマリーポケットの方が優れている点を紹介します。
- 本専用プランが安い
- 1年割を使うと月額料金が安い
- 大型荷物を預けられる
- 専用BOXが丈夫(筆者体感)
- 専用アプリでアクセスが簡単
- 管理画面が見やすい
- 無酸素保管オプションがある
\ 管理画面が見やすい /
本や大型アイテムを預けたい人におすすめ


ミニクラ(minikura)をおすすめできる人





ミニクラとサマリーポケットを比較した結果、ミニクラの利用がおすすめな人は
- 月額保管料や配送料を安くしたい
- 同じ荷物を1年以上預ける人
- 早急な配送を希望する人
- 10着以上クリーニングする人
- 3ヶ月以内に荷物を取り出す予定の人
- 箱への収納を簡単に行いたい人
- オークションで不用品を売りたい人
- 不用品が出た場場合、寄付したい人
\ コスパ重視の人におすすめ /
基本料金が安く、1年以上預けると配送1,100円が無料に


サマリーポットをおすすめできる人





ミニクラとサマリーポケットを比較した結果、サマリーポケットの利用がおすすめな人は
- 本を預けたい人
- 半年周期で入れ替わりで荷物を預けたい人
(衣替えなど) - 大型荷物を預けたい人
(スーツケース・ゴルフバッグ・スキー、スノボー) - 管理画面を頻繁に見たい人
- 無酸素保管したい人
\ 管理画面が見やすい /
本や大型アイテムを預けたい人におすすめ


ミニクラ(minikura)とサマリーポケット よくある質問


- サマリーポケットとミニクラはなぜ同じ寺田倉庫を使っていますか?
-
ミニクラを運営する寺田倉庫が、サマリーポケットを追いかける形でサービスを開始したから
- 同じ倉庫でも管理に違いはありますか?
-
ありません
- 結局どちらが安いですか?
-
キャンペーン内容によって変わりますがシンプルな基本料金はミニクラの方が安いです
- 利用者はどちらが多いですか?
-
明確な数値はありませんが、サマリーポケットの方が多いと思われます
運営歴・検索数・SNS口コミ数などを考慮
ミニクラ(minikura)とサマリーポケット比較 まとめ
ミニクラとサマリーポケット、各サービス違いはあるものの、両方便利なサービスとなっています。
自分の目的にあったサービスを選ぶことで、さらに快適・便利に荷物を整理することができます。



あなたはどっち派?
ミニクラの利用がおすすめな人
月額保管料が安く、1年以上預けると配送無料
サマリーポケットの利用がおすすめな人
専用アプリで管理画面が使いやすい
当ブログおすすめ記事

